いきログ

文章の練習のために始めました。日々の雑多なことや趣味について書いていきたいと思います。

将来について考える

こんばんは、ゆきおです。

昨日から寒い日が続きますね。今日は車を運転しているときは暖かかったのですが、外に出るとまだまだ寒かったです。はやく暖かくなるといいなあ。

今日は少しだけ、いま私がしたいことと今後の展望について記事を残したいと思います。自分用の忘備録です、アクセス数が少ない今のうちに(笑)。

  1. 在宅の仕事がしたい
  2. 農業に関する仕事を続けたい
  3. 他者に何かを提供できる立場でありたい
  4. 出来れば、絵やデザインを仕事にしたい

さて、項目ごとに見ていきます。

 

  • 在宅の仕事がしたい

 今の仕事は転勤があります。そして、現在お付き合いしている相手も転勤族です。彼は将来、数年間は海外で生活したいと言っており、私も出来ればそれに着いていきたいと考えています。"在宅”とは少しイメージが違うかな、正しくは”全世界どこにいてもできる仕事がしたい”というのが将来的な希望です。それと、子供を授かったタイミングで単身赴任になった場合、フルタイムの仕事はまず出来ません。会社がそれをフォローしてくれるとも思いません。なので、自分が無理しない範囲で出来る仕事がしたくて、在宅での仕事を希望しています。

 

  • 農業に関する仕事を続けたい

農業は農学はもちろんのこと、経営学、経済学、生物学、地学など様々な学問の集合体です。ひとつに焦点を絞って話すことは出来ません。常に他の視点からの切り口があり、正解がたくさんあることに面白みを感じます。もともと、農学部に進学を決めたのは「生物と化学、どちらの勉強もしたかったから」ですが、現在は更に学びたいことが増えています。まだまだ、学びたいことがたくさんあるこの業界からは抜け出したくないなあという思いが強いです。

 

  • 他者に何かを提供できる立場でありたい

例えば、分からないことをgoogleで検索したとき、ヒットしたブログにお世話になった経験、あるという方が多いと思います。”わたしが求めているもの”に対してどれだけ誠実に応えられるかがビジネスとして成り立つか否かを決める要因のひとつでしょう。つまり、ただただ自分の知っていることや日々のつぶやきを発信したところで、それを求めていない人からすればただの文字列であり、そこに金銭的価値は生まれないということです。それが役立つかどうかを決めるのはあくまで受け手ですが、少なくとも、自分の力で何とかして金銭を生み出したいと思うのであれば、他者に対して何かを提供できる立場であり続ける必要があると思います。

 

  • 出来れば、絵やデザインを仕事にしたい

これはただの希望です。昔から絵を描くのが大好きでした。今は描く頻度がかなり減りましたが、それでも絵を描くのは楽しいです。よく、好きなことを仕事にすると後悔する、と言われます。けれど、わたしは大好きな農業業界に就職して、業界に居れば居るほど、どんどん好きになりました。これ、何でかなと考えたのですが”自分で勉強して知らないことを知れるようになったから”なんですよね。うーん、知的欲求を満たすってすごい。で、絵やデザインも結局は勉強だと思うのです。データ化できるというか、法則があるというか…うまい言葉が見つかりませんが、勉強すればするほど出来ることはどんどん増えていきます。もちろん、嫌なことに直面することも沢山あると思いますが、それはそれ。仕事なら、そういうことがあっても仕方ないですよね。

 

色々書きましたが、結局は「好きなことして好きな場所で好きな仕事したいな~~~」てことです。どのように生きるとしても、お金は必要だからね。すぐすぐ今の仕事を辞めるつもりはありませんが、いつ辞めてもいいようにきちんと準備はせねばなあという気持ちです。がんばろう2018年。

 

そういえば、今日仕事中に通った山道で桜が開花していました。それと満開~散り始めの椿も。椿、きれいですよね。わたしが一番すきな花です。八重咲する椿って始めてみたかもしれない。接ぎ木されていたのか、1本の木でも様々な色の花が咲いていました。

もう、春はすぐそこまで来ていますね。花粉が落ち着いたらおにぎりもってピクニックしたいのですが、そのころにはきっと桜は散っているでしょうね…。

 

では本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ゆきお

f:id:ikuy0:20180322230947j:plain

農学部女子の一人暮らしってこんな感じだったよ

4月から新生活!ひとり暮らしスタート!という方も多いのではないでしょうか。

わたしは他県の大学の農学部に進学したため、大学入学を機にひとり暮らしを始めたのですが、こんな感じだったよ~と当時を振り返りたいと思います。
そういえば、大学生の皆さまは卒業の時期ですよね。おめでとうございます!

  • 野菜は買わずに済んだ

これは農学部ならでは…だと思います。各自1つ、畑を管理していました。
収穫した野菜は、他の野菜を作っている人と物々交換。
スーパーには無い珍しい野菜を育てたり、色とりどりのカリフラワーを植えたり、みんな好き放題育てていました。
ちなみに、自己紹介にも書きましたが、わたしは育てるのがめちゃくちゃ下手(というか、当時は単純にサボってた)なので同級生や研究室の先輩後輩が自分の畑と一緒に管理してくれていました。有り難い…。

  • 野菜を持ち寄って飲んでた

特に夏野菜(トマト、キュウリ、ナス、オクラ等)は1日十数本収穫とかザラでした。冬も小松菜や水菜が一気に収穫期を迎えますが、冬野菜は少し収穫がずれても食べれるからね…。夏野菜は今日収穫しないと、明日の今頃には収穫適期を遠に過ぎた巨大野菜が待っています。
なので、3日に1回の頻度でわが家に集まっては皆で夏野菜をせっせと消費していました。収穫したばかりの野菜っておいしいんですよね~。まあ、量が量なので飽きるんですけど…。ちなみに、あげて喜ばれるのはトマト、もういいと断られるのはキュウリでした。

  • タケノコを掘って食べてた

学校の敷地に竹林があったので、時期になるとみんなでスコップ持ってタケノコを掘りに出かけていました。
収穫したタケノコは研究室のみんなで煮物にしたり、炊き込みご飯にしたり。春のお楽しみ。


農学部ならでは、と言いますか、お金が無いわりに充実した食生活を送っていたと思います。
野菜を育てることで、四季を感じることが出来たのが良かったと思い、現在も家庭菜園は続けています。
サボり癖はなかなか抜けないので失敗ばかりですが…。

当時は基本的に朝11時ごろに大学に行き、だいたい毎日24時前まで研究室にいたと思います。
いま、仕事で同じことをしなさいと言われたら間違いなく無理ですが、当時は楽しいから続けられたのでしょう。
志望校ではありませんでしたが、本当に、行ってよかったと思える大学でした。

ちなみに、私は今年でひとり暮らし歴10年目を迎えます。
大学のころから比べて自由な時間が減りましたし、限られた時間の中で”自分のことを全て自分でする”というのはたまに大変だなと思いますが、それでもやっぱりひとり暮らしって気楽で楽しくて良いものです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

ゆきお

#私の一人暮らし

はてなブログでCHINTAI特別お題キャンペーン「私の一人暮らし」
Sponsored by CHINTAI

昨年の反省を生かした

皆さま こんばんは、はじめまして。ゆきおと申します。

会社で"作文能力が無さ過ぎてやばいキャラ"認定されて早数年。

いい加減、きちんとした文章を書けるようになりたいと思ったのでブログを開設しました。

 

まずは簡単に自己紹介。わたしは生まれも育ちも九州です。社会人になって遂に脱九州!と思いきや最初の配属も九州でした。転勤まだかな、と過ごして早数年。九州外を知らないまま、立派にアラサーの仲間入りです。

植物に馴染み深い仕事に就いていますが、育てるのは苦手ですぐに枯らしてしまいます。けど、ついつい買ってしまう…。

そんなこんなで、わが家には、いくつか観葉植物が置いてありますがその話はいずれ。それと、なんちゃって水耕栽培をしています。こちらもいずれ、記事に出来たらと思います。

 

さて、タイトルにもあります通りこのブログを開設した背景には"昨年の反省"があります。

昨年から特に取り上げられる機会が増えた『仮想通貨』。けっこう前からあったそうですが私がそれを知ったのは昨年の10月頃でした。

当時の私は「うーん、ちょっと怪しそう…。」とビビって購入せず。【購入しなかった=行動しなかった】、そのためその後の一大ブームに乗ることが出来ませんでした。「あの時もし行動していれば…。」なんて、かなり後悔したことを覚えています。

昨年の仮想通貨のようなことは毎年起こることでは無いと思いますが、仕事の出来不出来においても【その時に行動できるかどうか】はかなり重要で、仕事ができる人って周囲の人たちよりもワンテンポ早く行動に移すんですよね。行動に移す早さ、最初の一歩を踏み出す勇気って公私ともにすごく重要だなと思った一年でした。

 

話は変わりますが、最近、飲み会の場で上司から「結婚してもいいけど妊娠したら潔く辞めるべき。」といった旨の発言をされ、ひどく凹みました。仕事のやる気、無くなりますよ。

「この仕事辞めてやる!」と思ったことは何度もありますが、具体的な行動に移したことはありませんでした。しかし、今回の上司との件を機に、まずは自分が苦手だと思っている文章力のスキルを磨こうと思い、ブログを開設(=行動)した次第です。それと、ブログを通じて様々な方と交流をしたいという思いもあります。

 

これから、日々の思い、料理が好きなので簡単なおつまみの話、今度こそはきっと元気に育つであろう植物の話 等々 ざっくばらんに書いていきたいと思います。

そして、この行動が1年先、3年先、数年先の自分への投資に繋がればいいなと思っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。