いきログ

文章の練習のために始めました。日々の雑多なことや趣味について書いていきたいと思います。

炊飯器でとっても気軽に自動調理

こんばんは、ゆきおです。
わたしのストレス発散のひとつが料理です。食べたいものを作って食べる、楽しいおいしい!最近は、ぬか漬けを始めました。

わたしは炊飯以外の用途で炊飯器を使います。ご飯は、早く炊ける鍋炊きの方が圧倒的に多いです。
もともと、ひとり暮らしを始めたころは炊飯器を持っていませんでした。塾の後輩に「私の友達が、大学入試の二次試験の日に泊まるホテルが無いので、先輩の家に泊めてもらえませんか?」と相談されたのが購入のきっかけ。万が一寝坊しても、ごはんさえあれば何とかなるだろうと。そんなことで、炊飯器がわが家にやってきました。

さて、わたしは炊飯器こそ、とってもお手軽な自動調理器具だと思っています。
わが家の炊飯器はこちらの炊飯器よりも更に古い型。だけど、炊飯、保温のほかに発酵、温泉卵など様々な機能がついています。

  • 塩麹、醤油麹、甘酒づくりに使える

米麹の酵素が最もよく働く温度はおおよそ60℃前後。ふたを開けて保温モードにして、釜の上にキッチンペーパーやサラシを被せておくと丁度60℃くらいを保てます。だいたい5時間くらい置けば塩麹、醤油麹、甘酒のいずれも完成です。
炊飯器で炊飯しないと書きましたが、甘酒は別で①炊飯器でおかゆを炊く→②炊き上がったら温度を下げる→③おかゆが50℃くらいになったら米麹を投入→④よく混ぜて保温モード、上にさらしを被せて一晩置く、といったように炊飯から甘酒作りまですべて炊飯器を使っています。

  • 低温調理に使える

コンビニのサラダチキン、これも炊飯器を遣えばとっても簡単。鶏むね肉にフォークで穴をあけて、砂糖と塩をすりこんだら、ラップでくるんでビニール袋に入れて冷蔵庫に一晩~二晩置きます。砂糖も塩も、あまり多くは必要ありません。胸肉1枚に対して、それぞれ小さじ1で十分だと思います。冷蔵庫で寝かせた後ですが、砂糖と塩をすりこむことで、余分な水分が出ているはずですから、よく拭き取ってください。拭き取ったら、その胸肉をビニール袋に入れて、オイル(私はクセが少ないこめ油を使いました)に漬けます。オイルも、そんなに多くなくていいですよ。その袋を炊飯器で調理するのですが、たんぱく質は65℃で変性を始めます。高い温度で長時間加熱すると、特に鶏むね肉はパッサパサになってしまいます。そこで、75℃くらいのお湯を炊飯器に注ぎ、胸肉を入れたビニール袋を投入。だいたい、温度が65~70℃に落ち着くよう、お湯やお水で調整します。だいたい3時間くらい置いたら、おいしいサラダチキンの出来上がり。似たような作り方でローストビーフにも応用可能。
う~ん、文章だとややこしいですね。いずれ、塩麹や醤油麹と併せて、レシピを載せたいと思います。

  • 野菜の下処理に使える

これ、本当に便利!私はサトイモの下処理によく使います。サトイモ、美味しいですけど、ぬるぬるしてて皮剥くの大変ですよね…かゆくなるし…。そこで、よく洗ったサトイモを丸ごと炊飯器で炊きます。お水はあまり入れなくていいです。100ml入れれば十分。通常の炊飯モードで加熱したら出来上がり。サトイモは加熱後の方が圧倒的に皮が剥きやすいので、お試し下さい。この方法だと放っておけるので、晩ごはん食べてる間や家事のすきま時間に出来ますよ。
ただ、炊飯するとしっかり加熱されるため煮崩れやすい柔らかさに仕上がります。それが嫌だ、という方は途中で取り出しても大丈夫です。そこはお好みで。それと、ぬるぬる成分がそのまま残るので栄養価的には良いですが煮物など作るときは気になるかも。その場合は下茹でして使ってくださいね。
サトイモは加熱した後に冷凍すればかなり長い間持ちますのでとても便利な食材です。サトイモ以外にも使えますよ(例えば、カボチャ、レンコン、サツマイモなど…)。

  • 煮崩れてほしくないときに使える&調理ができる

鍋調理の段階でさっと火を通したら、アツアツの鍋の中身を炊飯釜に移します。そのあと、保温モードにしておけば、簡易版(?)のシャトルシェフ。ぼこぼこ沸騰しないので、煮崩れる心配がありません。
それと、これは会社の研修で全国を転々としていた(ウィークリーマンションだったので、満足に調理器具が無かった)時によくやっていたのですが、朝のうちに肉、じゃがいも、ニンジン、調味料を入れて炊飯→保温モードにしておけば帰ってくることには肉じゃがが完成。炊飯器調理、働く方にとっては強い味方です…。

基本的にどんな炊飯器にも搭載している「炊飯」と「保温」の機能だけでも、かなり様々なことに使えます。購入するまでは「お米は鍋で炊くし要らないなあ…。」と思っていましたが、炊飯器のことを保温ができる鍋だと思うと使う幅がググッと広がりました。私が使っている炊飯器と皆さまのご家庭にある炊飯器、もちろん機能が違いますし設定温度もまちまちだと思いますが、自動調理器のひとつとして、生活に取り入れると家事がグッと楽になるのではないでしょうか。

まあ、そんなことを言っていますが、わたしは早くANOVAやVermicularのライスポットが欲しいです。どちらもお高い…(特にライスポット)!!!そして、トップページ(ていうのかな?)にたくさん記事が上がっている大同電鍋も気になる。。。